金狼犬神


 それは、はるかな昔。まだ、神々の末裔が、ひとに混ざって暮らしていたころ。




 1・ディオン


 薄めたミルクのような霧が、あたり一面に立ち込め、ゆるゆると対流する。
 霧に吸い込まれる泣き声は、子供の声である。
   靴を片方なくし、直接足裏に感じるごつごつとした地面の感触が、なおのこと切なさを強めてゆく。
 足が痛い。
 ここは、どこだろう。
 お父さんは?
 お母さんは?
 どうして、僕は、こんなところにいるんだろう。
 淋しいよ。
 怖いよ。
 お腹が減った。
 喉が渇いた。
 ああ、足が、痛くてたまらない。
 はだしの片足が、石に躓いた。
 したたかに転び、全身に広がるじんじんとする痛みに、声を限りに泣き喚いた。
 どれくらいそうしていたろう。
 掠れた声しか出なくなったころ、まだ幼い少年は、疲れきり、全身にまとわりつく湿った寒さに震えた。
 なにか。僕が、僕たちが、悪いことをしたんだろうか?
 燃えさかる炎。
『行け』
と、
『行きなさい』
と。
 地下室からつづく隠し通路から自分を逃がしてくれた父と母は、血に染まり煤に汚れていた。
 ああ――僕は、ひとりぼっちなんだ。
 それは、冷たい、耐え難いほどの、恐怖だった。
「お父さん、お母さん」
 かすれる喉を、裂けよとばかりに震わせる。
 絶叫を、霧が吸い込んでゆく。
 膝を胸元に抱え込み、しゃくりあげる。
 目をつむってからだを揺する。まるで、母の胸に抱かれているかのように。
 父が、母が、一族たちが、記憶にのぼり、消えてゆく。
 いつの間にか、眠っていた。
 弾けるようなくしゃみをして、見開いた白い視界に先に、ぼんやりとした影が見えた。
 黒い影が、霧に映る影絵のような黒い影が、ゆらり、ゆらりと、近づいてくる。
 少年は、逃げることも忘れて――――否。逃げることなど思いもつかぬまま、それを見上げていた。
 一陣の風に、霧が吹き払われてゆく。
 少年は、一目で魅せられたのだ。
 毛並みもみごとな、金狼犬神(きんろうけんしん)――異邦の神、アヌビス――と呼ぶがふさわしいかの、一頭の狼に、魂までをも吸い取られたかのように、一対の翡翠色のまなざしから、視線を外すことができないでいた。
 魅了せられているからか、不思議と恐怖はない。それどころか、この美しい狼になら食い殺されてもかまわないと、陶然とした想いに囚われてまでいた。
 だから、しっとりと濡れた黒い鼻面が、耳の付け根に寄せられた時も、思わず身を竦めはしたが、目を閉じはしなかった。
 生温かな息が、くすぐったい。
 肩を竦めた少年の襟首がそっと咥えられ、金毛の狼が、首を大きく一振りしする。
「うわぁ」
 少年の短い悲鳴が、静寂の森に響いた。
 少年を、撓るその背に跨らせ、金の狼は、森を疾駆する。
 頬に感じるひんやりとした風に、目を細く眇めて、少年は狼の首にしがみついていた。
 緑の木々があっという間にながれ去る。
 やがて、突然、狼は足を止めた。
 黄土色にうっすらとピンクがかった、古(いにしえ)の城が、小高い崖の上に聳えている。木のはね橋が、深く広い掘割にかかっている。狼は、少年を背に、橋を悠然と越えた。
 狼が橋を渡り終えた瞬間、軋る音を立てながら、はね橋が自然に引き上げられてゆく。
 少年は狼の背から滑り降りて、橋が動くのを眺めていた。
 狼は、石畳の広場の中央にある噴水の溜まり水を飲んでいる。
 それを見て喉の渇きを思い出した少年は、噴き上げられている水に、こわごわ口をつけたのだ。
 思わぬほどに甘い水だった。知らず喉を鳴らしていた少年が気づくと、翡翠色の双眸が、彼を凝然と見つめていた。なんとなくばつが悪いような気がして、口を袖で拭った少年は、狼に導かれるまま、城の中へと足を踏み入れたのである。
 そうして最初に入った城の部屋は、広い浴室だった。
 一階の奥、林立する太い柱、立ち込める湯気、床に穿たれた広々とした湯船に、滔々と湯が流れ込んでいる。
 狼が首を振って促すのに、ゆっくりと身を浸した。
 狼もまた、当然のように湯船に浸かる。
 狼が自分から湯に浸かるなどという信じがたい後景を凝視するディオンの目の前で、ふっさりとした金の体毛が、水気を吸いゆらめく。
 ディオンは、狼に見惚れている自分に、気づかずにはおれなかった。
 狼が湯から上がり、胴震いする。金色の滝から銀のしぶきが立つかのようだった。と、うっとりと見つめていたディオンは、狼の輪郭が、少しずつ歪んでいっているような気がして、目を擦った。
 ゆらゆらと、陽炎めいた湯気が、狼の全身から立ちのぼり、わずかずつ、長い鼻面が縮み、四肢のバランスが、狼とはまるで別の生きものへと、変貌を遂げてゆく。
 大地を駆けるにふさわしい、地を抉る爪を持った短い指が、長く伸びてゆく。後足が伸び、二足歩行にふさわしい、脛の長い足へと。
 狼が、人間になっているのだと、ディオンにはわかった。
 人間の姿に近づくにつれて、水をふくんだ金毛が、惜しげもなく、床の上に抜け落ちてゆく。
 そうして、遂に、一頭の金狼は、金の髪に翡翠の瞳をした二十代前半ほどの男へと、変貌を遂げたのである。


 メルグロフと名乗った男は、気だるそうな笑みを頬にきざみ、ディオンにここにいればいい――と、そう言ったのだった。


 何も聞かず、メルグロフは近くにいてくれた。
 目尻の心持ちたれた、翡翠色の双眸がそこにあるだけで、どんなに救われただろう。
 ただ、時折り、メルグロフは、ディオンを見ているのに見ていないことがある。彼が、垣間見せることのある、なんともいえないまなざしがディオンに与える感情が、淋しさから切なさへと変化したのは、いつのことだったろうか。
 気がつくと、ディオンは、メルグロフを目で追っていた。
 背の高い、しなやかな筋肉の張り詰めた肢体は、あまりにまぶしく、見ているだけで、胸が高鳴った。
 メルグロフはディオンの憧れだった。
 いつか、メルグロフのようになって、メルグロフの背丈を追い越したい。
 そうして―――――
 そうして?
 ディオンは、そこまで考えて、ふと、戸惑う。
 背を追い越して、それから、自分はいったいどうしたいのか。
 その答えは、幼いころに逃げ込んだ霧の中をさまようのに似ていて、ディオンにも、捕らえがたいものだったのだ。
 くすぶりつづける、いまだわからぬ感情をもてあましながら、ディオンは、成長した。
 一族の仇を忘れてはいない。
 何度も、霧の森を抜けて、焼け爛れ瓦礫と化した、生まれ育った家を、訪ねただろう。
 草が伸び、かつての繁栄の面影すら想像することが、難しい。それでも、石壁に腰かけて、ディオンはやさしかった両親を懐かしんだ。
 悲しみも、憎悪も、ある。
 両親が、一族が、なにをしたというのか。ただ、大多数の人々と、少しばかり違っただけだ。
 異形であったと――古の神々の血が脈打っているというだけに過ぎない。
 殺されるいわれなど、どこにあるのだ。
 わからなかった。
 静かに、穏やかに、一族で固まって暮らしていただけなのに。
 復讐を望まなかったわけではない。
 たまさか、ひとを見かけることがある。その瞬間に、胸の中で爆ぜる殺意を抑えるのは、困難でならなくて、ディオンはその場でのたうちまわるのだ。
 爆発させてしまいたかったが、ひとりを殺したところで意味がないこともわかっていた。
 ひとりを殺せば、次から次へと、際限がなくなることもまた、理解していたのだ。
 それにまた、自分がひとを殺したことが、自分の側に跳ね返ってくるだろうことも、想像が容易かった。
 なによりも、憎悪と悲しみに囚われている反面、ディオンはメルグロフとの穏やか過ぎる日々をも愛しているのだ。
 メルグロフがいるだけで、ディオンは、過去を忘れてしまえる。
 両親を、一族を亡くしたあの後から、ディオンの世界は、メルグロフを中心に成り立っているのである。だからこそ、自分の軽率な行動で、メルグロフとの生活まで壊されてはならない――と、常に己を戒めていた。そうして、少しずつ、ディオンは、かつては彼の家であった廃墟から、遠ざかっていったのである。


 2・メルグロフ


 メルグロフがそのひとに出会ったのは、彼がディオンを拾い上げるより数十年も昔のことだった。
 そのころのメルグロフはといえば、まだほんの子供に過ぎなくて、獲物を深追いしすぎて人間の仕掛けた罠にかかってしまったのだ。
 熊や狼の歯よりも鋭い鉄挟みが、前肢に噛みついた。
 あまりの痛みに藻掻けば藻掻くだけ、ぎざぎざの歯が肉を食い破り腱を断とうとする。
 自分で自分の前肢を食い千切るより、この痛みから逃れるすべはないように思えた。
 その選択から彼を救ってくれたのが、彼の領土に隣接する地に住まう一族の、女主人だったのだ。
 深紅のドレスを身にまとった、長い黒髪の、いまだ少女めいた女主人は、苦しむ彼をすみやかに、鉄の歯より解放し、傷の手当てをしてくれたのだった。
 黒い髪黒い瞳の、彼の祖とは異なる古の神々に連なる彼女に、メルグロフは一目で恋をした。
 しかし、彼女には既に恋人がいた。彼女に似合いの同族の男は、メルグロフの目から見ても、いい男だった。それでも想いを止めることはできなくて、メルグロフは幾度も彼女に会いに出かけたのだ。
 彼女も彼女の恋人も、いつ訪れても、彼を快く迎えてくれた。
 彼女たちが与えてくれるぬくもりは、はるかな昔の彼の一族を思い出させるものだった。
 大地を自在に駆け抜けた彼の一族は、衰退し、狩られ、この地にはもう、彼ひとりぎりである。
 できうるなら、同族の伴侶を得るべきなのだろう。
 そうして、彼と彼の妻となった女と共に、彼の統べる地を駆ける子供たちの姿を見てみたい。それは、彼もまた血肉を持つ生きものであるが故の、本能的な希求であった。
 だから、彼は、伴侶を得るべく、旅に出る決意をした。彼女らにしばらくの別れを告げ、そうして、彼は、旅立ったのだ。
 しかし、彼が伴侶を得られぬまま長い放浪から帰郷したその少し前、彼の愛した女性とその一族は、人間たちに滅ぼされていたのである。
 霧のたちこめる森で見出した少年が、彼女の子供であることは、匂いを嗅ぐまでもなく、面立ちを見れば明らかなことだった。
 かつて彼が彼女に救われたとほぼ同じくらいの年頃の少年を、メルグロフは、彼の城へと連れ戻ったのである。
 ディオンは、物怖じすることのない、しかし、寡黙な少年だった。
 時折り城を抜け出し、彼の家であった廃墟で、ぼんやりと時を過ごしていたのを、メルグロフは知っている。
 不在に気づき探しに出かけたメルグロフは、激情をぶつけるかのようなディオンの慟哭を見て、そっと、踵を返した。
 見てはいけないと、そう判断してのことであった。
 穏やかに、日々は過ぎていった。
 森と霧とに囲まれた土地は、あまたの生命を育み、その恩恵は、メルグロフとディオンの上にも、余すことなく分かち与えられる。
 一日の大半を過ごす、中庭の泉水を見下ろす一階の部屋で、メルグロフは、ディオンを見上げていた。
 ベッドにだらりと寝そべって半分眠っていたメルグロフを、外から帰ってきたディオンが、起こしたのだった。
 まだ覚醒しきっていない視界の中で、ディオンが話している。
 自分は疾うに成長期を過ぎ、不老不死になる時期を迎えている。ディオンも、また、成長期の終わりを迎えた。人間の年齢に無理矢理換算すれば、自分もディオンも、共に、二十代といったところだろう。が、その実、自分達の間には、数十年の年の開きがあった。もっとも、人間ではない彼らにとって、年齢はあまり重要ではなかったが。
 黒い髪、黒い瞳、日に焼けてなお日焼けを知らない、すべらかな頬。
 いつもは心持ち食いしばられている、頑固そうな口がなめらかにことばをつむいでいる。
 耳をかたむけながらメルグロフは、いつしかいつものように夢想の中へと沈み込んでいった。
「―――!」
 肩を揺すられるのと同時に名前を呼ばれて、
「ああ、悪い……」
 ぼやけた視界に失われた女性を見出したような思いがして、心臓が跳ねた。
 どれくらい前のことになるのだろうか。
『メルグロフは、時々、僕のことを見ていないね。誰を見ているの?』
と、訊ねられたことがある。
 目元を今にも泣きそうに染めたディオンの表情は、以前のメルグロフのもっとも苦手とするものだった。
 さすがに、今ではディオンがそんな顔をすることはない。
   逆に、黒曜石めいた瞳に、すっと膜が下りる。その奥にすべての感情を抑し隠し、無表情という表情を宿すのだ。
 ディオンのその顔が、今のメルグロフにとっては、最大級に苦手とするものだった。
 いったい、ディオンは、自分になにを求めているのだろう。無表情という表情の奥に、ディオンがなにを抑し殺しているのか。
 その疑問は、ある時、突然にメルグロフの中に芽生えたものだった。が、あまり考えることが得意ではないメルグロフには、いつまでたっても、答が見つけられないままなのだ。
 ディオンは、
『メルグロフに助けられたんだ』
と、言うが、自分もまた、ディオンに救われている。
 互いに、別々の一族の生き残りなのだから、助け合って当然だと、メルグロフは思う。そこに、拘ることは、無意味だと思うのだが、ディオンは、もしかして、引け目を感じているのだろうか。
 そんな必要は、ないのだ。
 なぜなら、ディオンがそこにいるだけで、メルグロフはひとりきりではないのだ。
 ひとりではない。
 そんなことが、どれほどの幸福感を自分に与えてくれているのか、きっと、ディオンにはわかっていないのだろう。
(口にするべきか?)
 単純に、ディオンがいてくれてよかった――と、そう言えば、あんな表情をすることはなくなるのだろうか。
 しかし、
(照れくさいんだよな)
 それが、メルグロフの本音だった。
 ひとりに慣れていたせいもあるのだろうが、感情をストレートに現わすことが、メルグロフにはどうも、尾てい骨のあたりがこそばゆくなるほど、すわりが悪くてならない。黙っていて通じれば、どんなにいいだろうと、不精と紙一重の都合のよいことを、つい考えてしまうのだった。
「メルグロフ!」
 鋭い声に呼ばれて気がつけば、最大級に苦手な表情をしたディオンの顔が、目と鼻の先にあった。
「あ、ああ。悪い………」
 炯と輝く黒い双眸が、ひたと見据えてくる。
 まるで、視線に灼きつくされてしまいそうな、そんな錯覚に、メルグロフが双眸を眇める。
 じわり――近づいてくる双眸に、白々とした表情に、これまで見たことのないような、異質なものを感じて、メルグロフは、上半身を、ベッドの上に起こした。
 両肩に、ディオンの手が、乗せられた。
 その、あまりの硬さに、背筋が、ぞわりと、逆毛立(そそけだ)った。
 弾かれるように、思わず、後退さっていた。
 それが、悪かったのかもしれない。
 気がつけば、メルグロフは、起き上がったばかりのベッドの上に、押し倒されていたのだ。
「お、おい」
 なにが起きたのかは、わかる。わかるが、どうして、こんな羽目になっているのか、皆目見当がつかない。
 落とされるくちびるに、上くちびる下くちびると軽く吸われた後に噛まれ、歯列を割ろうと、舌先が、探りを入れてくる。じんと、痺れる感覚に、必死になって口を食いしばる。イヤだと、首を左右に振る。押しのけようと、手に力を込めようとして、いつの間にか両手首を押さえつけられているのに気づいた。
「放せっ」
 掠れた声が情けない。しかも、言った弾みに、ディオンの舌が、ぬめりをともなって、入ってきた。
 無言のままで見下ろしてくるディオンの、黒い瞳孔が、ゆらりと揺らいで、笑ったような気がした。
 カッと、メルグロフの全身を、熱が駆け抜けた。
 それが、羞恥なのか、怒りなのか、メルグロフにはわからなかった。ただ、ディオンを、跳ね除けたかった。
 こんなことは、イヤだ。
 意味がない。
 張り倒してでもディオンを正気に戻して、そうして、しばらく、ここを離れよう。でなければ、ディオンに、いつもと同じように接することなどできなくなるのに違いない。
 そんな考えが顔に現われでもしたのだろうか。
「ダメだ」
 ひずんだ声が、メルグロフの耳朶を舐め上げる。
「逃がさない」
 首を振るメルグロフに、
「あんたは、僕のだ」
 硬く低いトーンの声が、耳から脳へと突き刺さる。そんな錯覚を、メルグロフは覚えていた。
 脳が、じわり痺れる。
 信じられない状況と、ディオンの変貌とに、ぐるぐると、周囲が回る。揺れる。
 目を閉じなければ酔ってしまいそうだった。だから閉じようとしたその刹那に、ディオンの瞳孔がとろりととろけて眼球全体を、覆い尽くすのを、メルグロフは、見た。
 黒曜石が溶けて漆めいたその色が、すっと、眼球に吸収されるかのように消え、後には、素のままの、血色を宿した瞳孔が、現われた。
 その色の凶々(まがまが)しさに、視線を絡め取られて、メルグロフは、身じろぐことができなかった。


 3・ディオン

 ディオンは、怠惰にベッドの上で寝返りをうった。
 開け放ってある窓から射し込んでくる、明け方の清冽な陽射しに、目の前の金の髪が輝いている。
 バランスよく引き締まった長身の体躯が、昨夜どうであったのかを思い出して、ディオンのからだが、熱く滾った。
 長年の思いを吐き出すようにしてぶつけ、行為はほぼ無理矢理であった。しかし、ディオンは知っている。この男が本気で抗えば、自分など到底太刀打ちできはしないのだと言うことを。
 メルグロフにすら内緒にしていた、彼の一族の秘められた力を使い、自分が為したことが、卑怯極まりないという慙愧の念は確かにある。しかし、救い手であり育ての親でもあるメルグロフに、恩知らずと何度謗られようと、一度爆発してしまったマグマのような恋情を、もはや止めるすべなど、もっていなかったのだ。
 満たされた―――という感覚は、皆無だった。
 後悔と、メルグロフに拒絶されるのではないかという忸怩とした危惧ばかりが、先に立つ。
 上半身を起こし、メルグロフの青ざめた横顔を眺めているディオンの、黒曜石のような双眸が、朝日を弾いた。
 陽光を弾いて、とろりと瞳孔が煮崩れたかの錯覚の後に、色素をなくした素のままの血色にとって変わった。
 邪視、邪眼と忌まれる、彼の一族直系の証であるそれを、ディオンは決して好いてはいなかった。感情が高ぶれば、瞳は素の色を剥き出しにし、相手を呪縛しようとする。
 憎めば、憎悪のままに。
 恋すれば、恋慕のままに。
 殺意を向けられた相手は、自らその命を絶つ。
 好意を向けられれば、自らその身を捧げようとした。
 その故に、一族が滅ぼされたのだということを、今のディオンは、知っている。だからこそ、メルグロフに嫌われてはいけないと、力に目覚めてすぐ、自らを厳しく戒めたのだ。
 それなのに――――
 ディオンはくちびるをかみ締めた。
 こうなってしまった後は、メルグロフを逃がさないようにしなければ。
 組み伏せてすぐ、メルグロフが、自分から逃げようと考えているのが、手に取るようにわかった。わかってしまったのだ。
 自分の一族とは違い太陽の下を自在に駆ける、誇り高くも陽気な金狼犬神が、こんな関係を望むはずもない。
 口中にとろりとした鉄錆びの匂いが広がるまで、噛みしめたくちびるに痛みを感じることはなかった。
 しかし、メルグロフの優れた嗅覚には、それだけで充分だったのだ。
 狼の本能が、血の匂いにそそられたのだろう。
 ディオンの視線の先で、メルグロフの翡翠色の瞳が、うっすらと見開かれていた。高めの鼻が、小刻みに動いている。色をなくしてへの字に食いしばられていたくちびるが、かすかに開き、鮮やかなピンク色の舌がぞろりとくちびるを舐め湿す。
 そのさまに、ディオンの背中に粟が立つ。
 ゾクゾクと劣情が煽られ、ディオンは、貪りつくようにして、メルグロフのくちびるを味わっていた。
 血の味のするくちづけだった。
 気がつけば、血に酩酊したディオンは、昨日と同じように、メルグロフを組み敷いていた。
 血の匂いに我を忘れたメルグロフが、ディオンのくちびるの傷口を舌先でつつく。
 止まりかけるたびにつつかれて、滲み出しつづける血は、ふたりをケダモノに変貌させたかのようだった。

おわり




HOME  MENU
inserted by FC2 system